小さな進歩で育む子供の自信
こんにちは!
栃木県宇都宮市の音楽特化型、児童発達支援・放課後等デイサービス「音楽療育どれみ」長尾です。
新しいことに挑戦することをためらったり、自分に自信が持てなかったり…。自信を持つということは簡単そうにみえて、難しい問題です。
しかし大事なのは大きな進歩ではなく、小さな進歩です。
今回はどれみで行っている小さな進歩のご紹介をします!
音を鳴らす進歩

音を鳴らすということも小さな進歩の1つです。
お子さんによっては「指示される」がとても苦手な子もいます。そのような子にとっては、指示をされた上で指定の楽器を鳴らした。これだけでも小さな進歩となります!
大人にとってそれぐらいで!?と思う部分かもしれませんが、その様なちょっとしたことの積み重ねがお子さんにとっての自信に繋がります!
音符を読めたという進歩

音符を読めるということは、小さな進歩より大きな進歩かもしれません!
音符を読むことはとても根気のいる作業ですし、ただの図形のような音符を読むことはとても凄いことです!
この様に色んな進歩を積み重ねることで、お子さんの自信に繋がることになります!
大人からみたら、「そんなこと?」でも子供にはもの凄い進歩になりますので、ぜひ見守っていただければと思います!
どれみでは
- 療育ピアノ
- 発語リズム(言語支援、ことばの療育)
- 英語
- 個別学習支援
- 発達支援リトミック
これらの療育をおこなっています。
いずれも、利用者さまの個に応じた、完全オーダーメイドの療育です。
ご見学や体験は、無料でお受けしています。
ぜひお気軽にお問合せ下さい♪