リトミック研修
こんにちは!
栃木県宇都宮市の音楽特化型、児童発達支援・放課後等デイサービス「音楽療育どれみ」福田です。
先日、どれみでは「子どもの発達特性に寄り添う音楽教室 にじいろリズム」主宰の小宮しのぶ先生を講師にお呼びし、発達支援リトミックの職員研修を行いました。
まずは座学を行い、その後は様々な感覚遊びや音楽遊びを実践!
ロープを使ってどんな遊びができるかな?

形を作って想像力を働かせ、踏んで足裏の感覚を刺激します。
感覚のつまづきがあるお子さまには、五感を刺激し情緒を安定させることができます♪

今まで療育で使っていたフープも、工夫次第で無限大の可能性が引き出せる!
指導員一同、驚きと納得の連続でした✨

パラバルーンの使い方についても、先生のアイデアを共有していきました。
こんなところに人が乗るのも有り!

様々な感覚遊びや音楽遊びを実践しながら、学びを深める機会となりました。
指導員一人一人がより良い療育を提供できるよう、定期的に研修を行っていきます。
どれみでは
- 療育ピアノ
- 発語リズム(言語支援、ことばの療育)
- 英語
- 個別学習支援
- 発達支援リトミック
これらの療育をおこなっています。
いずれも、利用者さまの個に応じた、完全オーダーメイドの療育です。
ご見学や体験は、無料でお受けしています。
ぜひお気軽にお問合せ下さい♪