基礎からじっくり学びます~療育ピアノ~
こんにちは!
栃木県宇都宮市の音楽特化型、児童発達支援・放課後等デイサービス「音楽療育どれみ」今村です。
2月も終盤。
3月に入れば、卒業や卒園で、バタバタしてきますね。
新しい習い事などのご検討は、今のうちに決めておくと、余裕を持って4月からスタートできますよ♪
どれみでも、体験や見学のご連絡をたくさんいただいております。

音符を書く練習です。
鉛筆の持ち方、筆圧、指示理解について見ています。
力の入れ方が極端に強い、弱いお子さんの場合には、ピアノを弾く時にも影響してきます。
力の入れ方、脱力の仕方を適切にコントロールできる様に、療育ピアノで支援しています。

かっこいい姿勢で演奏できました!
背筋をのばして座ることで、体幹がしっかりします。
姿勢に関しては、基本なので、特に気を付けて見ています。
基礎からじっくり進めていきますので、ゆっくりですが、初めは片手で、だんだんと両手を使っても弾けるようになっていきますよ♪
どれみでは
- 療育ピアノ
- 発語リズム(言語支援、ことばの療育)
- 英語
- 個別学習支援
- 発達支援リトミック
これらの療育をおこなっています。
いずれも、利用者さまの個に応じた、完全オーダーメイドの療育です。
ご見学や体験は、無料でお受けしています。
ぜひお気軽にお問合せ下さい♪