指先の運動と空間認知

お知らせ

指先の運動と空間認知

こんにちは!

栃木県宇都宮市の音楽特化型、児童発達支援・放課後等デイサービス「音楽療育どれみ」今村です。

暑くて長~い夏が終わり、あっという間に11月になりました。

寒暖差もあり、体調を崩す方も多いのではないでしょうか?

音楽療育どれみは、今日も元気いっぱいの利用者さまがご来所されています。

季節を感じることのできる装飾や、うたをたくさん取り入れています。

利用者さまに、季節の移り変わりを感じていただけると嬉しいです。

指先を使うことが、わたしたちの日常ではたくさんあります。

これからの季節だと、こたつでみかんの皮をむいて食べますね。

お子さまの生活場面で身近なものだと、お箸や鉛筆、はさみで切ったりなどでしょうか。

音楽療育どれみでも、ピアノ療育をはじめ、指先を使った活動を多く取り入れています。

「ピアノが脳に良い」というのは良く聞きますが、これは、指先を動かすことによって、脳の認知機能や集中力が向上すると言われているためです。

指先の運動を通じて、物の位置や距離、方向などの空間関係をより感じ取ることができるようになります。

例えば積み木をかさねたり、パズルのピースを正確に配置するなどをする際に、空間認知が必要です。

ピアノを弾くのも同じで、楽譜を見たり、鍵盤を押したりする動作も、空間認知が結びついています。

また、指先をつかった練習を続けることで、タスクに集中し続け、途中で挫折しない集中力を養うことが出来ます。

ピアノでも、最初は短い曲のみの演奏だったお子さまも、集中力がついてくると、だんだんと長く、複雑な楽譜の曲を演奏できるようになっていきますよ!

どれみでは

  • 療育ピアノ
  • 発語リズム(言語支援、ことばの療育)
  • 英語
  • 個別学習支援
  • 発達支援リトミック

これらの療育をおこなっています。

いずれも、利用者さまの個に応じた、完全オーダーメイドの療育です。

ご見学や体験は、無料でお受けしています。

ぜひお気軽にお問合せ下さい♪