Halloween× “face parts”
みなさん、こんにちは。
栃木県宇都宮市の音楽特化型 児童発達支援・放課後等「音楽療育どれみ」の吉川です。
今回はハロウィンを絡めた英語の活動についての一部をご紹介させて頂きます。
テーマは目や鼻、口など顔のパーツ!
同じテーマでも年齢や特性、習熟度によって活動内容が変わります。
また、その時のお子さまの様子によっても活動内容を変えさせて頂いています。
![](https://doremi-houkago.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_8831.jpg)
歌を歌ったり身体を動かすことが大好きなお子さま。
お歌で“eyes” “nose” “mouth” の単語を動作と一緒に聞いて楽しみます。
ピアノの生演奏でお歌を歌うので、テンポや繰り返しなどお子さまに合わせてその場でアレンジします。
![](https://doremi-houkago.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_8824.jpg)
耳からインプットした後は必ずアウトプット。
ハロウィンの “Ghost”を使って“eyes!” “nose!”と元気に発話が出来ました!
![](https://doremi-houkago.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_7494.jpg)
学校でも少しだけ英語に触れているお子さま。
顔のパーツの名称はほぼ定着しているため、“happy eyes” “sad eyes” などの2語の聞き取りに挑戦です。
![](https://doremi-houkago.com/wp-content/uploads/2023/09/IMG_8720-1.jpg)
学校で英語の授業が本格的になり、文字に慣れたいお子さま。
単語は既に定着しているため、指導員の言った単語の文字を探して〇をつけます。
“eyes” “nose” の文字が探せるかな!?
個別療育のどれみでは、よりお子さまに合わせた活動をさせて頂いております。
音楽を用いての活動も充実していますので、ぜひ体験にいらして下さいね。
就学前の親子療育、幼児様もお待ちしております。